ケガをしない投げ方の矯正方法 #2

 

今回も簡単に出来る投球フォーム矯正術です‼︎

第2回は「グローブをはめる手は胸へ」です。

 

この矯正の目的は、第1回同様「ケガ予防とコントロールの安定」です。

早速ですが、やり方はこんな感じです。

(横、斜め、注意点の順番で載せます)

f:id:kobokazu:20200522100236j:imagef:id:kobokazu:20200522100240j:imagef:id:kobokazu:20200522100248j:image

 

f:id:kobokazu:20200522100315j:imagef:id:kobokazu:20200522100321j:imagef:id:kobokazu:20200522100326j:image

 

f:id:kobokazu:20200522100346j:imagef:id:kobokazu:20200522100349j:image

ポイントを簡単に説明します。

① グローブをはめる手は「常に胸に置く」

 (出来る限り胸から離さない)

② 実践する時は短い距離からでOK

③ ×の写真の様に両胸が相手に見えたらNG

    ○の写真の様に両胸が相手に見えなければOK。

④「投げづらい」と感じればOK‼︎

 

ポイントを4点挙げましたが、特に④「投げづらい」という感覚を大切にして下さい。

最初はとても違和感があると思います。表現を替えれば「苦しい」という感覚に近いかもしれません。

 

これが出来る様になると、「ケガ予防とコントロールの安定」はもちろん、相手(バッター)から見づらい投球フォームになります。

「見づらい」ということは

「打ちにくい」ということです。

これはかなりオススメです。また、投手としてプレーしていく以上、常に追求したい動作です。

 

極端な例ですが、

150キロの見やすいストレートを投げる投手、

140キロの見づらいストレートを投げる投手、

どちらの選手が活躍すると思いますか?

 

確かに150キロ投げることは素晴らしい事ですが、

間違いなく140キロの見づらいストレートを投げる選手が活躍します。

 

この動作が自然に出来ている選手も稀に現れますが、正直なところ全く意味がありません。

何故なら、自然に出来ているということは「たまたま」と一緒です。

どうすれば相手を打ち取れるか?

どうすれば相手は嫌がるか?

自分に足りない物はなにか?

といった、「考える」という動作がとても大切なことです。

見づらいフォームを作ろう‼︎という明確な目的が無いとレベルアップは見込めません。

 

是非試してみて下さい‼︎